令和7年度の「熱中症警戒アラート」等は、4月23日から運用が開始されています。
「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高い環境になると予想される際に
発表されるもので、適切な予防行動が重要です。
また、暑さに体が慣れていないこの時期は、熱中症警戒アラートが発表されていなくても
熱中症のリスクが高まります。
つきましては、別添リーフレットの事業所内での掲示や配布について、御協力いただきます
ようお願いいたします。
重ねて熱中症対策について基礎的な知識が学べる「熱中症対策アンバサダー講座」のチラシも
添付しております。どなたでも受講できますので、ご参加ください。
(参考)
■熱中症予防情報サイト(環境省)
https://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_pr.php
■熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/nettyuu_taisaku/pamph.html